会員向け情報(無料)


CareerFineメルマガ 12月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(12/13)「短気は損気」

あなたが誰かと話をしていて、“カチン”と来る一言を言われた時、
どんな反応を示しますか?

①グッと我慢する?

②反射的に反論する?

中を取って
③言葉を選びながら、やんわり反論する?

これは、相手とあなたの関係や、
置かれた状況によるかもしれませんが、

CareerFineメルマガ 12月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(12/6)「文句(不平・不満)」

あなたは、文句(不平・不満)を口に出すほうでしょうか。

私は言わないように気を付けているのですが、
時折妻から

「文句を言ってる」

と指摘を受けてしまいます。

文句ってどんな時に出る(頭に浮かぶ事も含めて)のでしょうか。

 ・自分の思い通りに事が運ばない時。

 ・相手が自分の事を理解してくれない時

CareerFineメルマガ 11月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(11/29)「またやろうね」

「またやろうね」
「こんどやろうね」
「またお会いしましょう」

楽しかったイベントの後や、仲間との集まりの後、

初対面で意気投合した人との別れ際、

時には「いつか始めよう」という言葉で、

漠然とした、やらないといけないことに対して
あなたも使う事が有るのではないでしょうか。

この、「また(こんど)やろうね」「またお会いしましょう」

という約束事、実行されることはどれぐらいありますか?

CareerFineメルマガ 11月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(11/22)「やれなかった・やらなかった」

今回は私が、サラリーマン時代と独立してからで、
大きく認識が変わった事について記してみようと思います。
(ある方の講演を聴いて、思い出したことです)

それは、

「やれなかった」「やらなかった」

です。

サラリーマン時代というよりも、独立を考えるまでの38年間、
(39歳から独立に向けて舵を切りました)

難しい事、しんどい事、自分には意味がないと思う事について、

CareerFineメルマガ 11月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(11/15)「長所と短所(2)」

前回の〝長所と短所(1)〟では、
性格上の長所と短所は同じものというお話をしました。

長所になるか短所になるかは、
その場面や立場、見る人の感覚によって異なってくるということ。

実はもう一つ、長所と短所の分岐点があります。
それは、

CareerFineメルマガ 11月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(11/8)「長所と短所(1)」

【質問】

あなたの性格を教えてください。

この問いに、あなたは何と答えましたか?

それは長所ですか?
それとも短所ですか?

私はこの質問に、

「好き嫌いが激しい」

と答えました。

食べ物でも嫌いなものは一切食べないし、
好きなものと嫌いなものでは集中力が全く違うのです。

これは長所でしょうか、短所でしょうか。

CareerFineメルマガ 11月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(11/1)「みんなが言ってる」

「みんな言ってる」

あなたももしかしたら、子どもの頃に言ってませんでしたか?

悪口を言われた時、

「みんなが○○って、言う」

何かおねだりする時に、

「このゲームみんな持ってる」

思い当たる節はありませんか?

えっ?今でも言ってる?

CareerFineメルマガ 10月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(10/25)「主語を変えると」

あなたは、
後輩や部下に注意する時、どんな言い方をしていますか?

A「赤井さんは、いつもこの間違いをしますね」

B「赤井さん、この部品の組み立て作業は、間違いが多いですね」

あなたが赤井さんの場合、どのような印象を受けますか?

A「赤井さんは、・・・」

と、人を主語にした場合、

CareerFineメルマガ 10月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(10/18)「積極的ネガティブ」

気持ちがのらない時、
流れが自分に無いと思える時、

こんな時あなたはどうしますか?

無理にでも物事を進めるか、
少し待ってみるか、又は止めておくか。

私は基本的に

「思い立ったら即実行」

してしまうタイプなのですが、

CareerFineメルマガ 10月のテーマ、一週間で耳にしたり感じた、気になる言葉・行動(10/11)「計画的、無計画」

年初や期初めに大きな目標を立てても、

目標到達には時間と根気が必要です。

そこで、私の目標達成方法を紹介します。

大目標は、小さくして無計画にちびちびと。

体育で10キロマラソンを走るとします、

いきなり10キロ完走しようと走っても途中で気持ちが折れます。

なので、目標を小さくして、

「あの電柱まで走るのを頑張ろう。
 そこまで行けたら、次はあそこのお店まで。」

と頑張る。

走っている途中は大目標の事は一切考えない。

目の前のことだけで、先の事は計画しない(無計画)。